子供乗せ電動アシスト自転車はどれがいい?ヤマハPAS RINを子供乗せにカスタム

スポンサーリンク
暮らし・育児

そろそろ新学期シーズンですね。
4月の入園に備えて電動アシスト自転車はどれにしようと検討されているママさんもいるのではないでしょうか。

私も去年の今ごろ悩みに悩んで電動アシスト自転車を購入しました。

スポンサーリンク

わが家に必要?子供乗せ電動アシスト自転車

わが家は息子が年少の2月まで自転車がなくても困ることなく過ごしていました。
電動アシスト自転車を購入しようと思ったのは、車必須の田舎から車がなくても生活できる都会に引っ越したからというのがとても大きいです。ただ上の子はもう小学生だから子供乗せは必要ないので、後にも先にも乗るのは5歳の息子だけ。

けれども通園は幼稚園バス。うちは自家用車もあり。・・・ん?そもそもわが家にいるのか、子供乗せ電動自転車(笑)。

それでも購入したのは、

  • ただでさえ大きい車を街乗りしたくない。
  • 幼稚園に駐車場がない。
  • 自宅周辺は坂が多い。
  • 駅まで徒歩20分なので自転車があれば便利。
  • 年中から毎週習い事の迎えが始まる。

夫も大切な車を私のテキトーな運転で傷つけられるのがいやだったので、買ってもいいんじゃない?と意外と乗り気でした。

私が購入するにあたって重要だったのは、

・夫も乗れるデザイン
・年中~年長の2年間しか子供乗せは使わないので取りはずしても長く使えること
・バスケットは買い物したものがなんなく積める大きさがあること
・予算10万円以内!

そう考えると26インチの自転車がいいと思いましたが、なんせ息子の体重が18㎏。
抱き上げて乗せ降りする負担、走行時のふらつきを考えたら車体低めの安定感はなかなか捨てきれませんでした。

人気の20インチ電動アシスト自転車子供乗せモデル

街中でよく見るのはタイヤが20インチの車体が低い子乗せモデル。パナソニック、ヤマハ、ブリヂストンの3大メーカーの電動自転車が多いのではないでしょうか。
なかでも人気なのは下記の電動アシスト自転車。

パナソニック Gyutto(ギュット)

ヤマハ PAS Babby un (パス バビー アン)

ブリヂストン bikke(ビッケ)

タイヤ20インチの電動アシスト自転車のメリットは

  • 車体が低いから子供の乗せ降りがしやすい。
  • 子供を乗せている状態でも安定感がある。

私も子供を乗せて自転車に乗るのは初めてだったので、自転車屋さんに試乗に行きました。
店員さんいわく、パナソニックは漕ぎ出しにパワーがある。ヤマハは漕ぎ出しがやさしい。
その通りで、乗り慣れていない私にはヤマハの方が乗りやすく感じました。

ブリヂストンbikkeはあいにく試乗できなかったのですが、前輪24インチ、後輪20インチと前後でタイヤの大きさが違うのが特徴です。子供乗せシートを取り外して乗るとしたら前後でタイヤの大きさが違うのはちょっと不格好。そう考えbikkeはやめました。

24インチ、26インチモデル

大人が乗っているママチャリはたいてい26インチ。
なので24インチ、もしくは26インチの電動アシスト自転車がベストかなぁと。

人気のママ雑誌VERYとのコラボで有名なブリヂストンのHYDEE Ⅱは26インチでオシャレなママさんに大人気です。

それからパナソニックのGyuttoアニーズ

そして私の希望にピッタリだと思ったのがヤマハのPAS Crew。めずらしい前後24インチ!

でもどれも値段が高いんですよね・・・。それとバスケットの網目が大きすぎる。
なかなか希望通りの自転車に巡り合えません。

ビッグカメラの自転車売り場へ行ってみた

この時期(2020年2月)たまたまau PAYの「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」をやっていて、うまくいけば最大30,000円分のポイントが還元されるときでした。

ただでさえ高額な買い物なので、できれば予算10万円以内に収めたいと思っていた私にとって大チャンス!

チャイルドシート単品に目を付けた

実物を見てみていいなぁと思ったのがYAMAHAのgyuttoでした。
何が目に留まったかというとチャイルドシート。
他のメーカーのチャイルドシートとは違い、ヘッドレストが頭全体を覆っている作りでなおかつシートベルトの調整が自動巻取り式!一目で気に入りました。
また2段駐輪場でも利用できるようにヘッドレストが折りたためるようになっています。

しかしgyuttoは税込151,800円。30,000ポイント還元しても10万円越え・・・予算オーバー。

迷いながら店内を見ていると、天井にチャイルドシート単品が展示されていました。

せりこ
せりこ

普通の電動アシスト自転車に別売りのチャイルドシートを装着できるかも!

そう思った私はスマホでgyutto備え付けのチャイルドシートがないかポチポチ。
ありました!OGK GRANDIA リヤチャイルドシート(後ろ乗せ)

YAMAHAの自転車に装着されているからと言ってYAMAHAのメーカー品ではないんですね。
前乗せチャイルドシートもあるようです。

子供を乗せて自転車に乗ると、ふらついたり方向転換しようとして倒れそうになったりしてヒヤっとすることが多々あるんですよね。それを思うとここまで子供の周囲をガードしてくれているデザインはいざというとき安心だと思いました。

別売りなら自転車も好きなタイプを選べる

さて次は電動アシスト自転車。
子乗せではない一般的な電動アシスト自転車をよーく見て回っていると、自転車に「チャイルドシート取付可能」とシールが貼ってあるではありませんか!

せりこ
せりこ

これはイケる!!

ちなみにチャイルドシートが装着できるかどうかは荷台の形にもよるみたいなのでご注意を。

そこで気になったのがこの2つの電動アシスト自転車です。

ヤマハのPAS RiN

パナソニックのTimo S

どちらも26インチ。値段も12万円ほどなのでOGKのチャイルドシートを自分で取り付ければ予算内です!

なんとデザインはほぼ一緒。PAS RIN よりも Timo Sの方が少し安かったんですが、色の好みでヤマハPAS RiNに決めました!

ママでも取付できる!子供乗せチャイルドシート

ビッグカメラは市内配送無料だったので、後日自宅へ届けてもらいました。
OGKのリヤチャイルドシートはヤフーショッピングで購入。

説明書を見ながらOGKのグランディアを取り付けました。
所要時間は30分ほどで女性でもそんなに難しくなかったです。

カスタム完成!オリジナル子乗せ電動自転車

そして完成したのがコチラ!

YAMAHA PAS RiNのカラーはマットオリーブ。
OGK GRANDIAのカラーはネイビーにしました。

買ってよかった!他の人とかぶらないのもイイ!全体の感じも大満足です。

1年乗ってみて・・・

今まで電動自転車に乗ったことがなかったので、普通の自転車に比べてなんて快適なんでしょう!どこへ行くにも全然苦にならずむしろ出かけることが楽しくなりました。特に駐車場がない駅前や駐車場が狭いことなどを気にしなくてすむだけでも運転が苦手な私にとっては最高です!

26インチを選んで心配していた子供の乗せ降りは思ったほど負担ではありません。
乗るときに自分で乗る位置を調整してくれたり乗りやすく動くことができるので意外とヨイショと乗せやすい。車高が高い分のふらつきも最初は恐々でしたがすぐに慣れてたまに乗せていることを忘れます(笑)。それほど電動アシスト自転車が快適!

PAS RiNの変速ギアは3段階。アシストモードもオートECO、標準、強の3種類。
私はいつも変速ギア3、アシストモード標準で乗っていますが、子供を乗せていてもなんなく坂道を上ることができます。

まだ公道を子供が自分の自転車で走行するには危なっかしいので卒園までは利用し、入学したらリヤチャイルドシートを外して普段使いに大活躍することと思います。

値段が高いだけに悩む子供乗せ電動アシスト自転車。希望に沿ったものが見つからない場合は私のように別々に購入してカスタムしてみるのもオススメです。

コメント